2008年12月26日

トンビに寿司を・・・・・・・

 よく晴れたある日、昼飯を取るために近所の弁当屋で寿司を買い、夫婦で海岸に出た。
人影もまばらな砂浜で、のんびりと弁当を広げていたところ、猛烈な勢いで、私の寿司弁当に何かがぶつかった。


 私はあまりに突然なことに、驚いて後ろに倒れこんでしまった。
何が起きたかまるで分らず、しばらく呆然とし、ひっくり返った弁当箱を眺めていた。

 海岸の上空には、いつも空高くトンビが群れをなして飛んでいる。
その内の一羽が、わたしに全く悟られない死角から、音もなく急降下し、私の寿司を襲ったのである。


 はるか上空から、その小さな寿司を見つける視力にも恐れ入ったし、全く気づかれることなく襲撃するそのやり方にも驚かされた。


 まさしく”肝を冷やす”とはこのことである。


 トンビに油揚げ・・・ならず寿司を奪われた出来事であった。

2008年12月8日

山を焼く

















 当家の裏山は10年間放置された棚田であるが、これを来年復元し、再び田んぼに戻すことになった。                               
 言葉にすれば簡単なことであるが、素人百姓にとっては想像を超える世界であり、何から手を付けたら良いのか皆目見当もつかない。      
             
 地元の方に協力してもらい、草木を焼き払い、耕運機を入れるところまでやってみたが、大きな株が至る所に残っていて、これを人力で取り除くのは、とてもとても・・・・・・・・。                                 
 地元の人には「ユンボを借りてきて、ほじくり返せばすぐ終わるよ。」と簡単に言われてしまったが、「自分でユンボを運転する?」・・・・・。                                      
  これも想定していない事態である。

2008年12月5日

薊(あざみ)

 葉は羽根状に広がり、葉先には鋭い棘がある。
 この棘は軍手も貫き、草取りの時には難儀する。
 
 沖縄の八重山では「とげ」のことを「あざ」と言い、ここからあざみという名が生まれたという説がある。





 どこにでも見られる花だが、可憐な姿と、その鋭い棘が独自の存在を主張している。






2008年12月2日

2008年12月1日

Hiroさん




 この村では”比較的”若手のHiroさん。


頭脳明晰、行動的なのでリーダー的存在です。