2014年8月23日

雷雨


  朝四時に、雷と雨の音で目が覚める。

 まだ薄暗い中を、遠くで閃光が走る。











  先日、広島で夜中の集中豪雨による土砂災害が起きたが、夜の暗闇の中で、しかも豪雨と雷では、外へ出て避難するのは中々難しいことが実感できた。






 田んぼに近づくと、驚いた青サギと鴨が大慌てで空へ飛び出す。








  雨は一時間足らずで止んでしまったので、水不足解消にはとても届かなかった。

 各地で大雨の報道が聞かれるが、ここは昨年と比べて4割の降水量しか無い。







2014年8月6日

今年も雨乞い










 四国や九州では記録的な豪雨のようだが、こちらでは、この一か月一滴の雨も降っていない。


 裏の水持ちの悪い田んぼはすでに地割れしている。



  去年もそうだったが、雨が極端に降る地域と、全く降らない所とがはっきり分かれてしまっているようだ。






 去年も水不足だったが、結局豊作だったので、水は多ければ良いという訳では無いようだ。




 穂が出てくるとイノシシが田んぼに入って来るので、面倒だが今年も電気柵を張る。




 一面が緑の稲穂の上を、赤と黒のトンボが飛び交い、秋も近いことを感じさせてくれる。






2014年8月3日

夏草と山鳩













 五千年前からハトは家禽として飼われていたそうだが、元々、人間と親和性が高いのだろうか?


 この辺にいるハトも、人がいても恐れることなく、足元に近寄ってきては平気でえさを捜している。




 こんな鳥は、ハトだけだ。
 

2014年8月2日

ちくらサンバフェスタ2014








 千倉漁港の周辺を探してみたが、どうもその会場らしきものが見当たらない。


 地元の人に確認してから車を戻すと、小さな漁港の目立たない場所にステージが現れた。



 豪快に傾いた漁師小屋の前に設けられたそのステージから、最初のボサノバの曲が流れてくると、青空と海と潮風に乗って心地よく響いてくる。

 頭にタオルを巻いた漁師が、そんなことには無頓着に小屋の奥で酒盛りをしている。

そんなことも漁港ライブの雰囲気を盛り上げる。





 夕刻からはリスムはサンバに代わる。


 最後は地元カニ網漁師も加わり、大サンバダンス大会となった。